巻き爪矯正器具「コレクティオチタン」とは


当院ではコレクティオチタンを用いた巻き爪矯正の施術を行っております。
		コレクティオチタンは、異常に湾曲してくる「巻き爪」や深爪が原因の「陥入爪」の爪両端に2本のチタンワイヤーを引っ掛けてねじり上げ、自然で健康な爪へと導く矯正具です。
		痛みを与えず、手早く簡単に巻き爪矯正ができます。
		短い爪や両端を切り込んだ爪にも施術でき、日常生活への支障はありません。装着期間は1ヶ月~2ヶ月で、爪が伸びると共にチタンワイヤーも爪の先に移動します。
コレクティオチタンは硬線から軟線まですべてチタン素材が使用されています。
		チタンは、優れた耐食性と強度、高い生体適合性、そして非磁性が特徴で、ステンレスと比べ硬く、伸びにくい特性があり、今までのステンレス製の当社器具より強い矯正力が得られます。
		
コレクティオチタンのチタンプレートには元の形に戻ろうとする形状記憶性(バネ性)があり、爪にチタンプレートを装着するだけで矯正力が生まれます。
この形状記憶特性(バネ性)によりチタンプレートが自然に爪に沿います。
		また、フックの先端部は、挿入時に皮膚を傷つけにくいように丸く加工されています。

コレクティオチタンの特徴
- 強い矯正力
ワイヤー矯正するので強い矯正力があり、装着期間は2~3ヶ月程度です。 - 簡単に短時間で施術可能
コレクティオチタンの種類選択とねじり上げ加減で張力を調節可能なため、軽度・重度・手術後などすべての巻き爪に施術可能。 - 陥入爪などにも施術可能
コレクティオチタンを爪に引っ掛けねじり上げるので陥入爪や、両端を落としていたり、短く切り込んでいる爪にも施術可能です。 - 矯正時の痛みがない
爪に引っ掛けるだけなので矯正時の痛みがなく、装着中も日常生活への影響がありません。 - 1趾以外にも施術可能
コレクティオチタンミニを使用することで、2趾などの幅の狭い爪にも施術可能です。 
コレクティオチタン施術の手順
              持針器で挟む
          
              爪溝にワイヤーを下方向から挿入
          
              ワイヤーを90度回転させて爪の端にワイヤーを引っ掛ける
          
              反対側も同様に挿入する
          
              片方の手でワイヤーを押さえながら、2個のリングにウインチの先を引っ掛け、上方向に引き上げながらねじり上げる
          
              軟線を前後に揺らして、爪と一体化しているかを確認する。爪表面でワイヤーが動くようであれば再度ねじり上げる
          
              余分な軟線ワイヤーを切断する
          
              ブルーライトジェルで巻き爪矯正 コレクティオチタン全体を覆い、ブルーライトを照射して硬化、コーティングする(約60秒)
          巻き爪矯正治療費(税込み)
コレクティオチタンを用いた治療は自由診療であり保険適応外となります。詳しくは当院までお問い合わせください。
| 爪1枚 | 5,000円 | 
| 爪2枚 | 9,000円 | 
※3枚目以後、1枚追加ごとに4,000円追加となります。
よくあるご質問
- 巻き爪矯正コレクティオチタンとは何ですか?
 - 深爪が原因の「陥入爪」や異常に湾曲してくる「巻き爪」を自然で健康な爪へと導く矯正具です。
爪の両端にワイヤーを引っ掛け、ねじる上げるだけなので短時間で施術ができ、母趾以外の幅の狭い爪にも矯正可能です。ワイヤーを安定させるプレートやコーディング部が小さく、見た目にも美しい矯正具です。 - ワイヤーを付けるようですが、違和感はありませんか?
 - 人によって多少の違和感を覚えることはありますが、1~2時間でなじみ違和感はなくなります。
 - 矯正中も普通の靴が履けますか?
 - はい、問題ありません。
 - ワイヤーはいつ外せますか?
 - 2~3ヶ月かけてワイヤーが爪の先まで来ると、ワイヤーに矯正力がなくなるので外します。また、自然に外れることもあります。
 - 矯正中、ワイヤーが外れることはありませんか?
 - 爪の端にしっかりとかけて固定するので外れることはありませんが、圧迫したり無理な力を加えることはしないでください。
 - 一度で矯正できますか?
 - 基本的に一度の施術で痛みはなくなりますが、爪の巻き具合がひどい場合は継続的な矯正が必要な場合があります。
 - 巻き爪は再発しませんか?
 - ワイヤーが外れた後、頻繁に圧迫すると再発の可能性があります。
 
クリニック概要
Clinic Information
          
            診療科目
							整形外科、形成外科、
リハビリテーション科、リウマチ科
							リハビリテーション科、リウマチ科
住所
							〒409-3867
山梨県中巨摩郡昭和町清水新居498
							山梨県中巨摩郡昭和町清水新居498
アクセス
							【甲府昭和インター方面より】甲府バイパス
国母交差点左折 昭和通り沿い
・駐車場20台あり
							国母交差点左折 昭和通り沿い
・駐車場20台あり
TEL
							055-226-0999
						
お支払い方法
Payment method
          当院では診察後の会計をスムーズにするため、キャッシュレス決済を導入しています。
            現金のほか、クレジットカードなどがご利用いただけます。
クレジット/デビット/プリペイド
電子マネー
QRコード決済
























