再生医療|中巨摩郡昭和町の整形・形成外科|太田整形外科医院

055-226-0999

〒409-3867
山梨県中巨摩郡昭和町清水新居498

駐車場20台あり

駐車場20台あり

再生医療

再生医療(PDF-FD)とは

再生医療(PDF-FD)のイメージ

当院では、PDF-FDを用いた再生医療を提供しています。通常、整形外科で再生医療と聞くとPRPが思い浮かぶかもしれません。PRPは、血液中の血小板を特殊な分離器で取り出し、多血小板血漿として注射することで、変形性関節症や靱帯損傷、腱板損傷などの患者さんの部位に注入し、自己治癒力を促進する治療法です。

この治療法は、損傷した組織の修復を促進するだけでなく、患部の炎症を抑える効果も期待されています。そのため、削れたり変形した軟骨の再生や炎症の抑制を目的とした治療に使用されています。また、PRP療法では患者自身の血液が使用されるため、アレルギーや感染症のリスクが少ないとされています。

PDF-FDは、PRP療法と同様に多血小板血漿を取り出しますが、それを凍結乾燥しています。これにより、PRP療法と比較して長期保存が可能となり、患者さんが施術したいタイミングで行うことができます。


施術時は、凍結乾燥した多血小板血漿を生理食塩水で戻すだけであり、患部への注射も迅速ですので、日帰りでの治療が可能です。効果には個人差がありますが、PRP療法やPDF-FD療法の登場により、これまで手術が必要とされていた患者さんでもメスを使わずに症状が改善するケースが増えています。


以下のような症状やお悩みのある方は、ぜひ一度ご相談ください。

  • 変形性関節症(肘、膝など)と診断された方
  • 日常生活でひざが痛く、グルコサミンサプリメントなどを摂取している方
  • 膝の痛みでヒアルロン酸注射を長年受け続けている方
  • 人工関節手術を勧められているが、手術以外の選択肢を検討されている方
  • 最近膝に痛みを感じており、将来的に注射や手術を避けたい方
  • スポーツなどで関節を負傷した方 など

治療について

PDF-FD療法は、ご自身の血小板に含まれる成長因子を活用した治療法です。この治療法は、一般的な薬と異なり、個人差によって効果が異なる特性があります。血小板やその成長因子の働きによって治療効果が変わるため、働きが弱い場合は効果が薄くなる可能性があり、逆に働きが強い場合は予想以上の効果が得られることがあります。
なお、自己血液を利用したPDF-FD療法は、拒絶反応やアレルギーのリスクが非常に低いと考えられており、深刻な有害事象の報告もありません。
しかしながら、新しい治療法であるため、臨床データが限られており、将来的に新たなリスクが発見される可能性は完全に排除されていません。

PDF-FD治療費(税込み)

PDF-FD治療は自由診療であり保険適応外となります。詳しくは当院までお問い合わせください。

初回診療+注射費用
血液検査費用
81,500円 98,000円
16,500円

※感染症検査にて陽性となった場合、血液検査費用¥16,500のみのご負担となり、お支払い済みの治療費用から差額分を返金いたします。

※感染症検査において、HIV、HCV陽性が出た場合は、精密検査を実施し陰性の場合は加工可能。
以下の金額での精密検査が可能です。

HIV 14,000円
HCV 18,000円

※HBV・梅毒・HLTV-1の精密検査は不可

Q&A

この治療はいくらで受けられますか?
自由診療のため、ご提供価格はクリニックによって異なります。
担当医師、もしくは病院スタッフにご確認ください。
保険適用や医療費控除の対象になりますか?
現状、保険適用ではございません。
医療費控除の対象となる可能性がございますので、領収書は保管をお願い致します。
効果はどれくらい持続しますか?
およそ1年で、長い方だと2年持結する方もいます。
効果には個人差があります。
何歳でも受けられますか?
10~90代まで実施した事例がございます。
また、重度な症状の方でも実施した事例がございますので、まずは担当医師にご相談ください。
持病がある場合でも受けられますか?
がん治療中の方と人工関節部位はお控えください。
詳しくは担当医師にご相談ください。

お問い合わせ先・詳細はこちら

株式会社Waqoo
【フリーダイヤル】
0120-024-166(10:00-18:00)
※土日祝日・年末年始を除く平日のみ

株式会社Waqoo

クリニック概要
Clinic Information

医療法人 太田会 太田整形外科医院
診療科目
整形外科、形成外科、
リハビリテーション科、リウマチ科
住所
〒409-3867
山梨県中巨摩郡昭和町清水新居498
アクセス
【甲府昭和インター方面より】甲府バイパス
国母交差点左折 昭和通り沿い
・駐車場20台あり
TEL
055-226-0999
初診
受付時間
日・祝
8:30

11:30
14:00

17:30
※以前受診されていても、新しい症状や一定期間経過している方を含む
再診
受付時間
日・祝
8:30

11:30
14:00

18:00
リハビリ
受付時間
日・祝
8:30

11:30
14:00

18:00

クリニック概要
Payment method

当院では診察後の会計をスムーズにするため、キャッシュレス決済を導入しています。
現金のほか、クレジットカードなどがご利用いただけます。

クレジット/デビット/プリペイド

  • VISA
  • Mastercard
  • union pay
  • JCB
  • American Express
  • Diners
  • DISCOVER
  • JIMOCA

電子マネー

  • iD
  • waon
  • nanaco
  • quicpay
  • kitaca
  • suica
  • pasmo
  • toica
  • manaca
  • icoca
  • sugoca
  • nimoca
  • hayakaken

QRコード決済

  • apple_pay
  • goole_pay